環境問題を考えるなら省エネルギー計算
省エネルギー計算とは、光熱費の数値をパソコン上に入れることで消費量と二酸化炭素の排出量がわかるものです。
家計簿代わりになりますが、一番大切なことは二酸化炭素の排出量を勘案することで、地球環境問題を考えます。
今のままで二酸化炭素の排出量が増えていけば、地球温暖化が引き金となり、自災害などが発生しやすくなり、自分の命に関わってくるからです。
また今後の未来が明るいことを願ってのことです。
今後もし地球温暖化が確実に進むとあれば一人ひとりが認識しなければなりません。
そのための計算であり、認識を高く持つことにつながるのです。
認識を持つようになれば考え方も変わってきますから、今まで見えていなかったものが見えるようになり、興味を持つことになるのです。
地球環境問題は最近に始まったことではなく、特に温暖化問題は40年くらい前からありました。
当時は温暖化に関心がなく、誰もが地球規模で考える余裕すらなかったでした。
ところが年々気温が上がることに異常災害が発生し、やっと国々が重い腰を上げて対策に乗り出しました。
現在に至るまでには長い日でしたが、これも時代の流れであり、世間の考え方に整合性が出てきたのです。
今後はこれらの問題点を重視していきながら身近な問題から地球規模まで範囲を広げていく必要があります。
まさに個人個人が考えることであり、どうすればいいのかを話し合うことも大切になってきているようです。
まずは自分が懸命に取り組んでいきましょう。